無料ブログはココログ

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

ASUS P4SD に WinXP を Install だ ... !!

6月5日に手に入れた ASUS P4SD の起動は確認済みでしたネ .... これに OS をインストールしたゾ OS は無難に WindowsXP Professional SP2 を使いました

この Board は "hp Compaq dx2000 ST(PE677AV)" に載っていた物で Board の Manual を探したけど見付けられませんでしたが Driver は ここに 有りました

Down Load した On-Board Audio Driver はシッカリと認識されてるのに 「音」 が 出ないドーユー訳だろうネ Board上に ソレラシキ Jumper-pin も見当たらないし マニュアルが無いから分からない ..... ショーガナイので PCI Audio Card を挿したら 「音」 が出た 当たり前かァ

BIOS 画面は "hp Compaq" 独自の物で 何となく分かりずらいけど On-Board Sound の設定項目は有る ..... Board 上に Jumper pin は殆ど無く Jumper pin で Sound を設定する仕様でも無さそうだし ......

トニカク OS と Driver を入れてやれば PC として機能してるし ..... ま、いいかァ

AOpen AX59PRO Socket7起動ォォ ... !!

6月18日 AKIBA 「エックス」 で手に入れた Junk ”AOpen AX59 PRO” が起動したゾ .....

この Board が発売されたのは 1999年7月頃らしいネ .... トニカク Board の設定がヤヤコシイ Dip Switch が8個も有り、その他 Jumper pin での設定も必要 Manual 通りにやっているツモリでも 動かなかったりするし

MMX Pentium から K6-Ⅱ迄 各種容量の CPU を載せて イチイチ Manual を見ながらの設定は、とても面倒クサクテやってられないョ

そこで、 K6-Ⅱ300MHz を取りあえず載せて Manual 通りに設定したら起動したョ .... 起動したけど POST を見ると ドーユー訳か 350MHz と表示されてるネ、それと Memory の表示されてる数値がよくワカラナイ .... 壊れてる Memory が有るのかなァ ......

起動した様子の画像等は ここで ご覧下さい

行って来たョ 昨日6月18日の AKIBA ...!!

時間が無くて 即、外神田3丁目界隈に直行 ....... 急ぎ足で廻って来た 「MOQ」 開いてたネェ 売れ残りの Junk Board が 5~6枚 有った

「パレット・タウン」 にも Scket478 や LGA775 の Junk Board が出てたけど 結構値段が高い CPU が載ってる Board も有る 2000円~3000円位かな ..... Junk だけど多分動くと思うけどネ

外神田3丁目界隈 角に有る 「エックス」 でも 最近 JUNK 物を置き出したネ ...... 前に 「エックス」 に入った時には Socket462 や 939 の Junk Board が5~6枚有った様な気がしたけど 昨日見たら Socket462 が1枚と 箱入りの AOpen の Board が一個だけだった ........

...... で、この箱入りの AOpen の Motherboard は 俺が 400円で買っちゃったゾ ...... この箱入り AOpen の画像は ここで ご覧下さい

ASUS P4SD Junk Board 起動を確認 .. !!

6月5日に手に入れた "hp" のシールが貼ってある Junk Board は ASUS P4SD と云う物でした、これは "hp dx2000 ST series" の Desktop PC に載っていた Board らしい

起動すると "hp" のロゴが出る POST の表示や BIOS の設定等は "hp" 独自の形式になってる様だナ

I/O Panel は HeatSink を止めてる物と一体になってるので 外すのが面倒 ......

Memory は DDR が対応で CPU は Pentium4 2.66GHz が載っていたが Pentium4 3.2GHz に載せ変えても起動したョ ..... 取り合えず Memory と CPU のみで試してみただけ だけど ....

これ等の画像は ここで ご覧下さい Desktp PC の画像が違ってるかも知れないケド ..... で、これの Driver は ここ です

動いちゃたョ BioStar P4M800Pro-M7 が ... !!

5月30日に、この Board が動かネッ .... なんて書いたけど動いたョ 原因は電源だったらしい、電源を変えたらシッカリ起動したもの ..... フリーズしないで

Junk の電源だと、こんな事も有るよネ ...... 最低 300W 以上は必要で 確実に供給出来る電源じゃないとダメだな ヤハリ ......

PC ケースに入れて、ちゃんとしたパソコンを作ってる訳でもないし Motherboard に最低の物をブラ下げてるだけなんだけど 電源に依っては こんな事も有るナ..... 当たり前かァ

この ”BioStar P4M800 Pro-M7” には、またまた DELL の Windows7 Professional を使ってみた もちろん Install は問題なし ...... Activation も ゴニョ ゴニョ .......

”BIOSTAR P4M800 Pro-M7” の画像は同じく ここ で Driver & Manual は ここ です

昨日 6月5日も AKIBA だァ ... !!

ただ歩くだけの ツマラナイ 「ホコ天」 有りでした 人出はマァマァ かな ..... 相変わらず AKIBA Map を片手に歩いてる人が結構居るナ .... ”UDX” 脇での ”フリマ” 賑わってるネ .... 「メイド・カフェ」 メジャー になったもんだ 一時は珍しかったケド  俺みたいな ジジィ にまでチラシをくれる

昨日は 外神田1丁目~3丁目界隈の Junk Shop 覗き ...... 3丁目界隈の 「MOQ」 店が開いてないぞオイ ..... ドーシタンダロー

「アキバ・パレットタウン」 に出てたゾ "SuperMicro" の Motherboard が箱入りで 値段は書いてないので不明 ..... 聞く必要も無いから

ウロウロして 2点ほどゲットして来ました ゲットして来た品物の画像は ここで ご覧下さい

以前 手に入れて置いた Junk Board "MSI 865PE Neo3" LGA775 イジクッテみたら動いたゾ ”Core Cell” ナンテのが付いてる、この Motherboard の画像は ここで ご覧下さい .... 無難に WindowsXP Professional SP3 を Install してみたけど 殆どの Device は OS で認識してしまうナ ..... ちなみに Manual & Driver は ここです

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »