無料ブログはココログ

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

Microsoft Memphis 1488 と 1511 を Install です

Retro Microsoft Windows のインストールを まだやってるョ 興味のない人にはツマラナイでしょうけど .......

TEST Release された年月日に BIOS を設定すると問題ないな、今回は Build 1488 を入れて これを Build 1511 にアップグレードしてみた

Build 1511 の CD-R をセットして SETUP.EXE を実行するだけで簡単にアップグレードが完了してしまったネ

Classic な Windows を動かすには やはり Legacy な Device が有ると トッテモ便利だね

「爺」 の時間潰しで、この後も暫く Microsoft Memphis シリーズになると思います ........

 

 

Microsoft Memphis Build 1423 Beta1 です

これは Microsoft Memphis WinHEC Developer Releas と云う名称で 1997年4月7日にテスト・リリースされてる様だ .....

BIOS 上で 2016年現在の年月日に設定すると 途中でシャットダウンするので 1997年4月10日にしてみたが ..... 問題なくインストールできた

インストールの流れは以前のバージョンと同じだが コントロールパネル等の内容が 変化している

Build 1400 では Internet Explorer 4.0 だったのが  Build 1423 では 3.0 に戻ってるな 少しづつだけど Windows 98 に近づいているんだろうね ..... Windows 98 の Device Driver では まだ動かないナ

 

Microsoft Memphis Build 1400 Beta1 を Install

Microsoft Memphis シリーズになりましたネ .......

引き続き Memphis 1400 を入れてみました、今回は Drive C に インストール CD-R 内のファイルを全てコピーし SETUP.EXE を実行

この方法だとスムーズにいく、インストール途中で 「Install CD」 を Drive D に入れて下さい みたいなメッセージが出ないから

インターネット接続の設定をする際には 中身が Windows 95 なので必ず 「Install CD」 を要求されるから .... この手間が省ける

今回の Memphis 1400 には Internet Explorer 4.0 が搭載されてるゾ .... 少しづつ変わっていくのが分かる

 

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »